診療案内Medical Treatment
あとぴーせいひふえんアトピー性皮膚炎
かゆみを伴う特徴的な湿疹と長い経過を持つ病歴(赤ちゃんでは2か月以上、それ以外では6か月以上)からアトピー性皮膚炎の診断がつきます。
原因としては、肌の乾燥・バリア機能の異常が考えられています。アレルギーを引き起こす物質がバリア機能の弱い皮膚に入り込み、皮膚に炎症を引き起こし、さらに掻きむしりなどの刺激が炎症を長引かせます。アトピー性皮膚炎の患者様にはバリア機能の維持に重要な役割をもつフィラグリンに遺伝子変異があるともいわれ、生まれつきの体質も関係すると考えられています。
検査
アトピー性皮膚炎の状態を把握する血液検査としてTARCという物質の量を測定するものがあります。TARCはアトピー性皮膚炎が悪化すると上昇し、改善するに従って低下します。
また、アレルギー血液検査を行うことでアトピー性皮膚炎を悪化させる要因(ダニやカビ・ペットなど)が何であるか検討をつけることができます。小さなお子様で採血が難しい場合は小児科医が担当します。
治療法
薬物療法 |
ステロイド炎症をとる際に即効性の効果がでやすいとされています。炎症を十分にコントロールして、皮膚の状態が改善すれば外用回数を減らしたり、薬を弱いものに切り替えたりします。 |
---|---|
免疫抑制外用薬アレルギーの免疫反応を抑える作用があります。顔に塗る場合はステロイドのミディアムクラス以上の作用があるとされています。塗り始めて数日間は刺激感を感じる方が多いですが、症状の改善とともに徐々に落ち着いていきます。 |
|
保湿剤肌の清潔とうるおいを保つことは皮膚のバリア機能維持する上で大切です。 |
|
内服薬抗ヒスタミン薬や漢方薬を内服し、かゆみを抑えます。 |
生活上の注意 |
肌の清潔とうるおいを保つことは皮膚のバリア機能維持する上で大切です。 |
---|
疾患一覧
以下の各アイコンを
クリックしてご覧ください
皮膚科・形成外科・美容皮膚科それぞれの、当院で扱っている疾患の一部をご紹介しています。
美容皮膚科Cosmetic Dermatology
一覧を開く